top of page

What's Kumadu?

Kumadu is a small workshop for making and selling wooden crafts that opened in Sera-cho, a town in the mid-mountainous region of Hiroshima Prefecture.

Kuma means Bear in English, and Madu means honey in Indonesian. Kumadu is run by a collaboration of two artists, Chips and Sumio.

We propose a quality natural life through three-dimensional works that enrich and warm the heart of daily life, and crafts that make the most of the simplicity of handmade flavor and the texture of wood.

We offer artistic works ranging from small objects and kitchen tools to furniture that will accentuate your room. You can find your favorite piece of artwork for sale on this site.

クマドゥとは?

Kumaduは広島県の中山間部にある世羅町にオープンしたハンドメイド木工クラフトを制作・販売する小さな工房です。

クマは英語のBear、そしてマドゥはインドネシア語でハチミツのこと。Kumaduは2人組のアーティストChipsとSumioのコラボレーションで運営しています。

私たちは日々の生活を豊かに彩り気持ちが暖かくなるような立体作品や、手作りの素朴さと木の質感を生かしたクラフトを通して、上質なナチュラルライフを提案します。手がけているのは小さなオブジェやキッチンツールから家具まで、あなたのお部屋のアクセントになるアーティスティックな作品ばかりです。このサイト内では販売もしていますので、ぜひお気に入りの1点を見つけてください。

About Us

Chips

  • Instagram-Chips

Is an Illustrator based in Japan

 After graduating from university, Chips worked for a design company before setting up his own office in 1989, where he has created and presented a number of illustration works through advertisements and publications. From 2012 to 2024, Chips taught illustration and design education at Onomichi City University in Hiroshima Prefecture. Currently, he is continuing his activities as an artist and presenting many works in solo and group exhibitions.

 Chips' works include a wide variety of sculptures and photographs of colored wood sculptures of people and animals called “Toys” and illustrations painted on wood panels, which are sometimes combined with text or poetry to form a series of works. The characters, which utilize materials such as wood, metal, and acrylic paint, have a simple charm as well as a touch of melancholy. The images that emerge invite the viewer to freely play with associations to various parts of the world, to the past, to a different kind of present, and to dreams. While traveling through the world of the work, the viewer may find himself or herself returning to the mind of a child. The time you spend in the dream may seem fleeting, but your precious memories will visit you again and again.
(Excerpt from the 2023 Exhibition Guide)

 Chipsは、大学卒業後、デザイン会社勤務ののち1989年より個人事務所を構え、広告や出版を通して数多くのイラストレーション作品を制作・発表してきました。また2012年から2024年まで広島県の尾道市立大学でイラストレーションを中心としたデザイン教育に携わりました。現在は作家としての活動を継続しながら個展やグループ展などで作品を発表しています。

 chipsの作品は、Toysと呼ばれる着色した木でひとや動物をかたどった立体作品やその写真、木材パネルにペイントされたイラストレーションなど非常に多岐にわたり、ときにテキストや詩と組み合わせられてシリーズ(組作品)を成しています。木材と金属、アクリル絵の具といった素材が生かされたキャラクターには、素朴な愛らしさとともに一片の哀愁が漂います。湧き出るイメージは世界のあちこちへ、あるいは過去へ、別様の今へ、そして夢の中へと、自由自在な連想の遊びへと誘います。作品世界を旅するうちに、観る者はいつしか童心にかえっていることに気づくかもしれません。夢中で過ごす時間は一瞬のように思えても、大切な記憶は幾度もあなたを訪れてくれるのです。
(2023年個展案内文より抜粋)

chips_portrait.jpg

SUZUKI Sumio

  • Instagram-Sumio

Is an craftsman based in Japan

1984 Graduated from Tokyo National University of Fine Arts and Music, Department of Design

1986 M.F.A., Tokyo National University of Fine Arts and Music

1986 Lecturer, Shinjuku Art Institute

1992: Stayed in Kenya for the Mpata Safari Club project, designing furniture and interiors for the lodge.

1993 Left Kenya and set up studio in Bali

2009 - Returned to Japan

2012 - Technical staff at Tamagawa University, Faculty of Art, Department of Art and Design (working in the wood shop)

 

 Regardless of the design or size of the piece, the presence of wood can be felt immediately in Mr. Sumio Suzuki's work. It is the presence of wood as a tree, not as a piece of wood that has been milled and polished.

I think this is very unique. Chairs, tables, and other small objects around us are like metamorphoses of different trees in the forest.

So when you touch them, you can feel the gentle warmth of the trees in the forest.
(Text by Kiyoshi Naruse, Chief Director of greenman Banana Paper Studio Bali)

鈴木 純郎(すずき すみお)

1984年  東京芸術大学 デザイン科卒業

1986年  同大学大学院美術研究科修士課程修了

1986年  新宿美術学院講師

1992年  ムパタ・サファリ・クラブプロジェクトの為、ケニアに滞在しロッジ内の家具及びインテリアのデザイン製作をする

1993年  ケニアを去り、バリ島に工房を構える

2009年  日本に帰国

2012年~ 玉川大学芸術学部アート・デザイン学科 技術職員(木工室勤務)

 

 鈴木純郎さんのつくるものは、それがどのようなデザインであれ大きさであれ、木の存在感がストレートに伝わってくる。それは製材され磨かれた木ではなく、樹木としての木の存在感だ。

とても不思議なことだと思う。椅子にしてもテーブルにしても身のまわりの小物類にしても、それらは森のさまざまな樹木のメタモルフォーゼのように、姿かたちを変えてもその表情には樹木の生命力と個性を残している。

だから手に触れたときに、森の樹木たちの穏やかな温もりが伝わってくる。
(文;成瀬 潔/greenman Banana Paper Studio Bali 主宰)

sumio_portrait01.jpg

ハンドメイド木工クラフト工房
クマドゥ スミズ ワークショップ
〒722-1114 広島県 世羅郡世羅町 東神崎 736-9

736-9, Higashi-kanzaki, Sera-cho, Sera-gun, Hiroshima, Japan 722-1114
​Mail; kumadu7205@gmail.com

Selected Clients

Latest Exhibitions

Prep. in progress.

2023

Chips
MOU Museum Of Onomichi City University

Onomichi, HIROSHIMA

Sumio
 

Join  Our Mailing List

Thanks for submitting!

bottom of page